本文へ
ふりがなをつける 読み上げる 文字サイズ 小さく 標準 大きく

大槌町震災アーカイブ

大槌町震災アーカイブ
  • 大槌町震災
    アーカイブとは
  • 震災事象
  • タイムライン
  • カテゴリー
  • 地域
  • 詳細検索
モバイルメニュー
HOME›震災事象›復興まちづくり事業›方向の模索時期

I 方向の模索時期

A. ハード

  • 岩手県が副町長を訪問し、復興工程表を提示 岩手県が副町長を訪問し、復興工程表を提示

B. ソフト(住民参加)

  • 第1回大槌まちづくり住民会議を安渡小学校の校舎内廊下にて開催 第1回大槌まちづくり住民会議を安渡小学校の校舎内廊下にて開催
  • 各地区で町民懇談会が開始 各地区で町民懇談会が開始
  • 大槌高校でまちづくり住民会議が開催。 大槌高校でまちづくり住民会議が開催。
  • 被災住民が延べ6回の会議を経てまとめた提言を役場に提出(まちづくり住民会議) 被災住民が延べ6回の会議を経てまとめた提言を役場に提出(まちづくり住民会議)
  • 岩手県東日本大震災津波復興計画の地域説明会が開催。(中央公民館) 岩手県東日本大震災津波復興計画の地域説明会が開催。(中央公民館)

震災事象

  • 05 復興まちづくり事業
    • I 方向の模索時期
    • II 復興基本計画の策定
    • III 復興基本計画の具体化(住民と町の協議)
    • IV 復興事業整備着手&まちづくり協議の継続
もどる
  • ≪ 閉じる
  • 大槌町震災アーカイブとは
  • 震災事象
  • タイムライン
  • カテゴリー
  • 地域
  • 詳細検索
大槌町
サイトマップ 利用規約 プライバシーポリシー お問い合わせ リンク集
Copyright © 2017 Otsuchi Town. Some Rights Reserved.